弦巻通り まりあ歯科、桜新町、歯医者、世田谷区弦巻、小児歯科、女医弦巻通り まりあ歯科

WEB予約

診療時間 午前9:30〜12:30 午後13:308:30

当院の施設基準

当院は、以下の施設基準に適合しており、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。

●医療DX推進体制整備加算
当院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療に活用しています。

 

●歯科点数表の初診料の注1 (歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制を整備し、必要な機器を備えています。また、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しております。

 

●歯科外来診療医療安全対策加算1 (外安全1)
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

 

●歯科外来診療感染対策加算1 (外感染1)
歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、院内感染防止対策に係る研修を受けた者を配置しています。診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、医科保険医療機関と事前に連帯体制を整えています。

 

●歯科治療時医療管理料  (医管)
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

 

●手術用顕微鏡加算 (手顕微加)
根管治療に際し、3根管以上の複雑な形の根管を有する歯の場合、歯科用3次元エックス線の撮影と手術用顕微鏡を用いて治療を行う場合があります。

 

●CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー (歯CAD)
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計 製造ユニットを用いて製作される白い冠や詰め物を用いて治療を行っています。

 

●歯根端切除手術の注3 (根切顕微)
根管治療で治療困難な病変があった場合に、歯科用3次元エックス線 の撮影と手術用顕微鏡を用いて手術を行います。

 

●クラウン・ブリッジ維持管理料 (補管)
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。